みんなのミュージアムうしおくる
メンバーシップ制度
「みんなのミュージアム うしおくる」では、“うしおくるまち“を起点に、「いのちをテーマにした創造力が想像力を育むミュージアム」をつくるプロジェクトを展開します。
ミュージアムや生活デザインの専門家が知恵を結集し、うしおくるまちの地域文化資源と地球をリンクし、あらゆる人々に知と学びをふりそそぐ、物語、アート、デザインプログラムを実行します。
多様なスタイルでミュージアム活動に参加するメンバーシップを設立いたします。会員の皆様には税制上の優遇措置に加え、ミュージアムをより深く楽しめるプログラム参加を中心に特典をご提供いたします。
会員の種別 | 会員の特典 | 年会費 | 備 考 | ||
プレミア会員 |
・博覧会(特別企画展)オープニングセレモニーの招待券(2枚) ・おいしいセミナーのワークショップ招待券(4枚) ・地域デザイン学芸員エレメンツ受講チケット ・展示ボックス利用券 ・デジタルセミナー受講チケット(5講座) |
20,000円 |
日本地域資源学会の会員として、地域デザイン学芸員として活動できます。 | ||
エクセレント会員 | ・特別企画展オープニングセレモニーの招待券(1枚) ・おいしいセミナーワークショップ招待券 (2枚) ・デジタルセミナー受講チケット(1講座) |
10,000円 |
|||
コミュニティ会員 | ・おいしいセミナーワークショップ招待券(2枚) ・デジタルセミナー受講チケット(2講座) |
8,000円 | |||
うしおくる会員 | ・おいしいセミナーワークショップ招待券(2枚) ・デジタルセミナー受講チケット(1講座) |
5,000円 | 近隣に在住勤務されている方 |
みんなのミュージアムうしおくる
パートナーシップ制度
みんなのミュージアムがご提案する企業向けの支援サークルです。継続的に展覧会やイベントを開催するにあたり、皆様からのサポートを必要としています。そのために、法人様向けの支援システム「ミュージアムパートナーズ」を設立しました。
「ミュージアムパートナーズ」は企業のニーズにあわせた連携を提案し、一緒にミュージアムをつくりあげることをめざしています。資金支援や物質的な支援、人的な支援など、多種多様な支援形態が選択可能です。
非営利型のミュージアム運営団体である「一般社団法人コミュニティ文化研究所」が運営するミュージアム活動であるため、支援の形態として資金支援(寄附金)をお選びいただいた場合、一般の寄附枠とは別枠で損金算入が可能です。
会員の種別 | 会員の特典 | 年会費 | 備 考 | ||
プレミア パートナー |
・博覧会(特別企画展)オープニングセレモニーの招待券(20枚) ・おいしいセミナーのワークショップ招待券(20枚) ・地域デザイン学芸員エレメンツの社員研修 ・展示ボックス利用券 ・デジタルセミナー受講チケット(5講座) ・子ども大学たんけんミュージアムへのクレジット ・子ども大学たんけんミュージアムの自社制作番組の制作支援 ・ミュージアムを活用しての各種プロモーション活動の支援 ・共同企画プロジェクト |
100口以上 1,500,000円 |
共同事業パトナとしてビジネス支援や提案ができます。 | ||
ゴールド パートナー |
・博覧会(特別企画展)オープニングセレモニーの招待券(10枚) ・おいしいセミナーワークショップ招待券 (10枚) ・地域デザイン学芸員エレメンツの社員研修 ・展示ボックス利用券 ・デジタルセミナー受講チケット(2講座) ・子ども大学たんけんミュージアムへのクレジット ・子ども大学たんけんミュージアムの自社制作番組の制作支援 |
50口以上750,000円 | |||
シルバー パートナー |
・特別企画展オープニングセレモニーの招待券(10枚) ・おいしいセミナーワークショップ招待券 (10枚) ・展示ボックス利用券 ・デジタルセミナー受講チケット(2講座) ・子ども大学たんけんミュージアムへのクレジット |
10口以上 150,000円 |
|||
ブロンズ パートナー |
・おいしいセミナーワークショップ招待券(2枚) ・デジタルセミナー受講チケット(1講座) ・子ども大学たんけんミュージアムへのクレジット |
1口以上 15,000円 |
近隣に在住勤務されている方 |
※パートナー会員は、年会費制で、一口15,000円から加入することができます。
※パートナー会員の皆様は、子ども大学たんけんミュージアムのデジタルセミナーにクレジットを提示いたします。